私が入学した年の八王子合宿で大岡信がゲストで来たことは書いたが、二年目のゲストは、民俗学の宮田登先生だった。ところが、宮田先生を紹介した芳賀先生は、「宮田さんは『ミクロ信仰の研究』などで知られ」と言った。聴衆の多くは
(…『ミロク信仰』だよ…)
と思っていたはずである。
黒柳徹子は、井上ひさしが「徹子の部屋」に出た時に、「井上さんは、『手さぐり心中』で直木賞をおとりになって」と言った。手鎖心中だよ…。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
- -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
http://www.kyusan-u.ac.jp/kyoin/index.php?execmode=vew&cd=131
『淀殿』を書いた福田千鶴先生です。私には美人に見えます。