2023年の1月ころ、私はツイッター上で、水原紫苑の歌集『光儀(すがた)』(2015)には、天皇礼賛の短歌がある、と書いた。すると歌人の吉田隼人という人物からそんな事実はないと言われた(吉田は、当人=水原からの抗議を私が無視したと書いているが、ツイッターというのは見えないことがあり、それは気づかなかっただけである)。私は『光儀』をその時手元に置いていなかったので、水原は天皇制批判の短歌を書いている、とツイッターで記していた川野芽生にDMを送り、天皇賛美の短歌はありませんかと聞いたら、ありませんと答えられたので、いったん発言を取り消して謝罪した。
だが二日ほどして『光儀』を再入手して調べてみると、
・当今(とうぎん)をリベラルといふ優しかる左のつばさ陽に溶けずゐよ
・天皇に就かれし数多とりわきて折口、三島、色ふかきかも(129p)
・雪の日の叛乱に近衛を率て討つとすめろぎ宣りしはとほからねども(235p)
の三首を見出した。第一首については水原本人から、島田雅彦への皮肉だと解説があり、納得したが、他の二首については特に解釈は聞いていない。
だがこれらを私が提出したあとも、吉田隼人は私が根拠もなく水原を誹謗したかのごとき記述を変えていないので、抗議する。
なおこの際、私を擁護してくれたのは石原深予さんだが、これも吉田は、反TRAの仲間のごとく言っているが、まあ結果としてそうであったにせよ、石原さんは川端康成と人文書院の関係について研究発表したことがあり、その時に知り合っていただけである。
(なお川野芽生は東大大学院の後輩に当たるが面識はないし東大比較文学会にも入っていないし、TRAだからか今では私をブロックしているのでこちらからもブロックしている)
付記:吉田隼人はツイッターで、私が「読まずに誹謗中傷した」などと書いているが、私は刊行時に読んでその記憶で言ったので、単に2023年の時点で手元になかっただけである。当人が本気でそんなことを言っているのかどうか知らないが。
・しかし私が掲示した少なくとも二首の短歌について暴言歌人は何か思うことが言えないのだろうか。それとも本当に彼らにとって具合が悪い短歌なのだろうか。
(小谷野敦)