音楽には物語がある(48)「きのう何食べた?」の中村屋 「中央公論」12月号

 夏休み前に(といっても私は勤め人ではないから何かが休みになるわけではない)、アマゾン・プライムで、西島秀俊内野聖陽がゲイ・カップルを演じるドラマ「きのう何食べた?」(二〇一九)を観ていた。原作はよしながふみのマンガだが、こちらは読んでいない。

 このドラマの見どころは何といっても主として西島、時に内野も作る料理の美味しそうなことで、漫画ではこの美味しそうさは出ないだろうと思ったのも読まなかった理由である。小さなマンションに住んでいるようだがこぎれいに整えられた調理場で、西島や内野が、内心ナレーションでレシピを口にしながら作っていくのが、何だか自分にもできそうな気がするし、できあがりも大層うまそうなのである。

 さらに「買い物」もこのドラマの見どころで、近所の商店街にある「中村屋」という食料品店へ主として西島が行って買い物をするのだが、いくつかある店の中で一番安い店を狙っていくから、他の店で牛乳二パックを買ってしまったあと、中村屋へ来ると、そこの牛乳のほうが六円安いことに気づき、仰天してレジにいる唯野未歩子の店員に、「低脂肪乳の特売って、毎週木曜でしたよね」と問い詰めるのだが、唯野は仏頂面で黙って後ろに貼ってあるチラシを指さす。すると、「他店に対抗して本日限り」値引きと書いてあり、西島が「見落とした」と内心で思う。

 私個人は、こういう、複数の店での数円の格差を気にする買い物をしたことがない。やれと言われても面倒でできない。だからかえって、「ちゃんとした生活者」へのあこがれをかきたてられる。唯野未歩子も実は前から好きな女優なのだが、彼女は西島が鶏肉の値段が高すぎて買えないと内心で悲鳴をあげている時、妖精のようにやってきて、値下げのシールを機械で張り付けてくれ、西島と内野が二人で来た時に、ゴホンゴホンと咳をして、安値になっている品を教えてくれ、二人が喜んでいるのを見て、初めて笑顔を見せるのである。

 一番おいしそうだったのは、内野がサッポロ一番みそラーメンで具をたっぷり入れて作るラーメンであった。しかしこれを観た当時、私は適正体重の55キロに落とすダイエット中で、今後もあまりカロリーの高いものは食えないし、西村賢太が暴食の末に急死したあとだったから、似たように調理して食おうとは思わなかった。

 ところでこの「中村屋」という、ドラマの舞台の一部でもある食料品店は、江戸川区の平井に本店があり、西島らがよく行っていたのは新小岩の支店で、ドラマの撮影に合わせて店の曲を作り、ドラマでは店内に入るとその曲がエンドレスで流れていて、私はこの曲が好きで、これもアマゾン・プライムで聴けるので何度か聴いていた。実際の店でも流れていたのか分からないが、実際の新小岩店はこのドラマを私が観ているころに閉店してしまったらしい。

 「まんが日本昔ばなし」みたいな古風な歌で、子供数人で歌っていて、最後に「オレ!」と闘牛士歌風になっている。作曲は福島節という人だが、このメロディは何かに似ている、と思っていたのだが、先日、1960年に守屋浩が歌ってヒットした「有難や節」に似ていることに気づいた。「タータタたからか中村屋」と繰り返すあたりが「有難や」の繰り返しに似ているのである。これは名古屋あたりの俗曲を採取して編曲したもので、似ているといってもパクリとかそういうレベルではなく、日本の俗曲によくある節回しというだけのことである。

 ところで私が自分で料理ができるかというと、半日かけて食材を買い込んでするのはともかく、日常の食品を作るのは、カナダ留学時と大阪滞在時に二度挫折している。