文士劇

戦後の文藝春秋主催の文士劇の一覧を作ろうと思ったが配役まで全部は分からなかった。

1952年3月28日 歌舞伎座父帰る」小島、小山いと子小林秀雄井上友一郎、「白浪五人男・稲瀬川」久保田万太郎川口松太郎中野実今日出海久生十蘭、益田義信、玉川一郎田村泰次郎、新田潤、草野心平北条誠岩田専太郎、丸岡明、大林清長谷川幸延中村光夫宮田重雄北村小松、浜本浩、源氏鶏太
   4月4日、大阪朝日会館、京都弥栄会館「父帰る
   11月20日 帝劇「父帰る」三島、北条誠「弁天娘」弁天=川口、南郷=中野実、浜松屋宮田重雄、番頭=永井、北条、三島
1953年12月3日 帝劇「忠臣蔵」三島
1954年3月5・6日 新橋演舞場「入れ札」「地蔵教由来」里見�嘖、久保田、小島、川口、今、舟橋聖一
   11月29日 歌舞伎座「海の勇者」「冬来る ハクション・ショウ」「雪月花歌舞伎彩」鞍馬山だんまり・三人吉三大川端・御所五郎蔵」三島
   12月11日、大阪産経会館、12日京都歌舞練場「海の勇者」「大川端の場」
東京宝塚劇場
1955年11月1日「菅原・車曳」時平=小島、松王=中野実、梅王=今、桜丸=村上、岩田、玉川「屋上の狂人」小林、三島、永井、大岡、「銀座恵和合取組」川口、久保田、里見、近藤日出造北村小松横山泰三、益田義信、福田蘭童、生沢朗、那須良輔杉浦幸雄松下井知夫塩田英二郎荻原賢次金親堅太郎境田昭造井崎一夫岡部冬彦、改田昌直、和田義三、宮田重雄源氏鶏太清水崑横山隆一、浜本浩、尾崎士郎中山義秀火野葦平林房雄田村泰次郎、玉川、中野好夫河盛好蔵、桶谷繁雄、中島健蔵加藤芳郎庄野潤三安岡章太郎
1956年11月28日「宮本武蔵」「三文オペラ」小島、岩田、舟橋、小林、三島、里見
1957年11月26・27日「忠臣蔵」判官=村上元三、師直=永井龍男、伴内=桶谷繁雄、石原慎太郎、大星(宮田重雄丹羽文雄:佐々木茂索)
1958年11月29・30日「入れ札」柴田錬三郎平林たい子田村泰次郎横山隆一、三島「音菊文春歌舞伎」「だんまり」岩田、中山義秀清水崑、福田蘭童「寺子屋」「源氏店」「助六石原慎太郎助六、三島=意休、揚巻=曾野綾子、白玉=有吉佐和子、通人=深沢七郎
1959年11月28・29日「荒神山村上元三松本清張、久保田、三島、岩田「曽我対面」「弁天小僧」=三島、「権三と助十」「道成寺中野好夫今東光石川達三遠藤周作、森田たま、東郷青児、川口、義秀、中村汀女菊田一夫北村小松河盛好蔵金親堅太郎、改田昌直、源氏鶏太小山いと子、村上、石原、桶谷繁雄、久里洋二中野実中野好夫曾野綾子那須永井龍男永井保、冨田英三、北条誠、近藤日出、戸川幸夫田村泰次郎境田昭造今日出海三宅艶子、火野、吉屋信子渡辺喜恵子柴田錬三郎横山隆一加藤芳郎、杉浦、和田義三、宮田重雄井崎一夫、平岩、平林たい子松下井知夫塩田英二郎、福田蘭、舟橋、岡部冬彦奥野信太郎、小川哲男、生沢朗
1960年11月26・27日「春寿八人禿」「父帰る」「伽羅先代萩」「ああ白虎隊」森田たま、東郷青児、川口、義秀「花道行浮名縁結」菊田一夫北村小松河盛好蔵金親堅太郎、改田昌直、村上、岩田、石原、桶谷繁雄、久保田、久里洋二中野実中野好夫中谷宇吉郎那須永井龍男永井保、冨田英三、北条誠、近藤日出、戸川幸夫田村泰次郎、斯波四郎、境田昭造、今、吉屋信子渡辺喜恵子柴田錬三郎横山隆一加藤芳郎、杉浦、和田義三、宮田重雄井崎一夫、平岩、平林たい子松下井知夫塩田英二郎、福田蘭、舟橋、岡部冬彦奥野信太郎、小川哲男、伊藤喜朔、生沢朗
1961年11月27・28日「野崎村」「南の島に雪が降る」「伊勢音頭」
1962年11月27・28日「父帰る」「源氏店」「私本太平記」「ミュージカル・コント第九百八交響曲」「白浪若衆五人男」小林秀雄水上勉石原慎太郎
1963年11月26・27日「忠臣蔵」勘平=源氏鶏太、大星(中野実村上元三:永井竜男)曾野綾子
1964年11月26・27日「太閤記」秀吉(村上元三宮田重雄川口松太郎加藤芳郎 今日出海横山隆一)菊田、河盛、金親、改田、岩田、石原、中野実那須、中里恒子、永井保、冨田英三、北条、東郷、近藤日出、戸川幸夫寺内大吉田村泰次郎杉森久英境田昭造吉屋信子渡辺喜恵子柴田錬三郎加藤芳郎、杉浦、和田義三、山口瞳(三成)、水上、井崎一夫、平岩、三宅艶子松下井知夫塩田英二郎、福田蘭、山岡荘八、梶山、岡部冬彦富永一朗奥野信太郎、小川哲男、伊藤喜朔、生沢朗
1965年11月27・28日「戦場にながれる歌」「河内山」松江侯=水上勉、浪路=瀬戸内晴美「かっぽれ」
1966年11月28・29日「竜馬がゆく」竜馬=石原、桂小五郎=水上、幾松=瀬戸内「盛綱陣屋」川口、村上、平岩、北条、近藤日出、戸川幸夫柴田錬三郎横山隆一加藤芳郎、杉浦、玉川、戸川昌子井崎一夫、生沢朗、五木寛之塩田英二郎、福田蘭、田村泰次郎奥野信太郎野坂昭如山岡荘八那須良輔東郷青児中野実、舟橋、梶山、岡部冬彦富永一朗
1967年11月27・28日「日本のいちばん長い日」玉川一郎鈴木義司富永一朗勧進帳
1968年11月27・28日「修禅寺物語」川口、村上、岩田、北条、有吉、平岩、近藤日出、戸川幸夫新撰組始末記」柴田錬三郎横山隆一加藤芳郎、杉浦、水上、玉川、戸川昌子井崎一夫五木寛之石川達三塩田英二郎、福田蘭、野坂昭如山岡荘八、梶山、岡部冬彦富永一朗
1969年11月27・28日「弁天娘女男白浪」「天と地と玉川一郎鈴木義司富永一朗
1970年11月27・28日「鬼平犯科帳」「一本刀土俵入」川口、村上、柴錬、石原、水上、戸川昌子山岡荘八、梶山、安達瞳子、福田蘭、横山隆一、加藤芳、岩田、平岩、馬場のぼる、今、岡部冬、玉川、杉浦幸、北条、陳、鈴木義司早乙女貢、富永、藤島泰輔近藤日出造井崎一夫安達瞳子、五味、
1971年11月29・30日「杜子春」「藤十郎の恋」
1972年11月28・29日「坂の上の雲」「松浦の太鼓」川口、柴田錬三郎田中小実昌赤塚不二夫井上ひさし戸川昌子山岡荘八、梶山、安達瞳子藤本義一横山隆一、笹沢、おおば比呂司加藤芳郎、岩田、平岩、筒井、馬場のぼる小島功、今、村上、岡部冬彦、玉川、杉浦幸雄、北条、陳、豊田穣鈴木義司早乙女貢富永一朗藤島泰輔近藤日出造井崎一夫
1973年11月28・29日「鞍馬天狗」「め組の喧嘩」上記、イーデス・ハンソン
1974年11月28・29日「武田信玄」「鈴ヶ森」上記
1975年11月28・29日「羅生門」「南国太平記
1976年11月29・30日「翔ぶが如く」「そば屋」
1977年11月29・30日「義民甚兵衛」「ヴェニスの商人
1978年11月28・29日「ひと夜」「新宿物語」
打ち切り

芝居を愛した作家たち 文士劇の百二十年

芝居を愛した作家たち 文士劇の百二十年

  • 作者:道又 力
  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: 単行本