2016-07-07から1日間の記事一覧

東大博士論文一覧(3)

●2004 △川島堅二(1958‐、恵泉女学園大教授)『F.シュライアマハーにおける弁証法的思考の形成』本の風景社、2005 〇千葉敏之(1967-、東京外大教授)複製された神聖王権 国家形成期ポーランドとオットー朝ドイツ △国武貞克(奈良文化財研究所)石材分…

東大博士論文一覧(駒場文系1)

1990 ●杉田英明(1957‐、東大名誉教授)『事物の声 絵画の詩 アラブペルシャ文学のなかのイスラム美術』平凡社、1993 サントリー学芸賞 1991年 〇張競(1954‐、明大教授)『近代中国と「恋愛」の発見』岩波、1995 サントリー学芸賞 〇佐伯順子(1961‐、同志…

東大博士論文一覧(1)

1990年以降、東大の人文系で博士号をとった人の一覧です。物故者、日本に残らなかった外国人は除いてあります。●は東大、早慶の教員ないしはどこかの名誉教授、○は首都圏および京阪神のまともな大学、旧帝大の教員、△はその他の大学の専任、および助教、特任…

東大文学部白書

上野千鶴子が『家父長制と資本制』で博士号をとったと思っている人がいたようだ。私も、数年前まで誤解していた。上野さんは、日本でもドイツでも博士号はとっていません(後記:2013年「ケアの社会学」で東大博士)。沼野充義先生もとっていません。ハーヴ…

駒場白書

(2023年更新版) 好評なので(?)駒場のほうもやってみました。もっとも、博士号のあるなし以上に、あまりに高齢化しているので驚きました。何しろ、70年代生まれが4人くらいしかいません。今は総合文化研究科の所属で表示されるのが普通なので、めったに見…