まいボコ

https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51HZv-pQHsL._SL75_.jpg

山下泰平『「舞姫」の主人公をバンカラとアフリカ人がボコボコにする最高の小説の世界が明治に存在したので20万字くらいかけて紹介する本

というのが柏書房から送られてきた。パラパラっと見たところ、日本近代文学史の盲点を突く著作だと思ったので、編集者にもそう伝えた。

 しかし腰を据えて最初から読んでいくと、明治期娯楽小説という、国会図書館デジタルで読めるものを読み倒して紹介している本だが、著者が「狂っている」とか「おかしい」がゆえに「面白い」と繰り返しているのが、どうもだんだん、私の中では「単にくだらない」に変わっていって、途中から「面白い」と言われると白けるようになってしまい、やはり忘れられるだけのことはあったんだな、と思うようになってしまった。著者は当時の時代背景などよく知っているようで、正体不明だがまあ日本近代文学の研究をしてきた人であろう。売れているようだし、まあいいのではないか。

 あと引っかかったのが、当時は人気があったかのように書かれており、立川文庫などはそうだろうが、それ以外については売れたというデータがあまりない。続編が出ているから人気があったのだろう、とは分かるが、当時読んだ人の感想などもない。一般大衆が読んでいたから、でもあろうが。人気があったのだろうか。